忍者ブログ

お知らせ

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[石田倉庫のアートな人々]#07 宮坂省吾(染色美術家)


石田倉庫のアトリエ展には、第一回目から参加の宮坂省吾さん。美術短大の非常勤講師や、美術の教材制作の仕事をしながら、染色と木、樹脂、糸など様々な素材と組み合わせたミクストメディアによる作品づくりを行っています。

「3歳くらいのころから落書きをするのが好きで、裏が白い広告のチラシを集めて、こっそりたくさん落書きをしていました。人に見せるというよりも、好きなもの、欲しい物を描いて。ただ描いて形にするのが楽しかったんですね。ある時、その落書きをあるとき人に見せたら、アニメのキャラクターとかを描いて欲しいとリクエストをもらうようになって。描いて人に喜んでもらえるという体験が、いまの自分の原点なのかもしれません。」
「atmosphere 2014 - 001」(2014)400×800×35mm/布、染料、木、樹脂
[左]「空の断片 2011」布、染料、木、樹脂/1900×1600×35mm
[右]「空模様 002 "the look of the sky"」250×250×250mm
布、染料、木、樹脂、糸、(針金)

北海道出身の宮坂さん。作品を通して伝えたいものは「空気感のようなもの」なのだそう。「空は地球上どこでも1つですよね。北海道にいたころの空は、とても広かったのが、東京へ来て空が狭いことに気がつきました。でも、都会でも人の暮らしているスペースのふとしたところに、実はいつも自然はあるんですよね。」
作品づくりでは、まず全体のイメージを決めてから、イメージに合わせて布を染色。にじませたり、色を組み合わせたりして並べた布を、木の板に貼り、糸でつなぎ合わせて画面を構成し、ポリエステルやアクリルの樹脂を塗って完成させるそう。



「上の空」(部分)(2010)200×200×38mm
布、染料、木、樹脂

作品を間近で見ると、布の端のフリンジが樹脂の中で、たゆたうままの状態で固まっていたり、織りの違う布を浸透した樹脂が透明感を与えて、何とも言えない浮遊感やみずみずしさを感じます。

「作品は、国や場所は特定せず、見る人の経験や記憶、そのときの感情にゆだねています。たとえば、モチーフで使っている単なる幾何学の“円”も、それぞれ見る人の想像で、太陽や月、あるいは地球など、自然の象徴として感じていただけたら。」

2014.9.6〜10.19 CONTEMPORARY ART FROM JAPAN part II in SWEDEN
展示の様子

宮坂さんは作品づくりのほかに、日本とスカンジナビア周辺諸国のコンテンポラリーアートを軸にした芸術交流を行う「EAJAS(http://eajas.com/home.html)」や、垣根を越えた様々なジャンルの作家を迎えた展覧会を企画するグループ「SQUARE 染 textile(http://textile-sq.com)」にも参加。
これらの活動は、「異なった素材が融合したときに醸し出す表情」や「新たな素材やメディア」も同時に模索しているという宮坂さん自身の制作ともクロスしています。

2013年のオープンアトリエでは、
金工作家の高井吉一さんとのコラボレーション作品を展示

宮坂さんの作品から見えるあなたの「空」は、どんな空でしょうか。宮坂さんのアトリエは駐車場の前、No.5の2階です。今年はどんなオープンアトリエになるか、どうぞお楽しみに!


宮坂さんのHP
http://www.miyasaka-shogo.com/index.html


(文責:小林未央)



- - - - - - - - - - - - -<追記>2015年 アトリエ展の様子- - - - - - - - - - - - - 






PR
  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
石田倉庫の住人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- 石田倉庫ニュース --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]