お知らせ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ART CROSSING NIIGATA 2013 うちのDEアート
ART CROSSING NIIGATA 2013
うちのDEアート めくりめぐる、うちのまち。
2013年9月28日(土)~10月13日(日)
会場:新潟市西区内野町 入場無料
「うちのDEアート」とは新潟市西区内野町を舞台とした、「アートクロッシングにいがた」の一環として開催するアートプロジェクトです。実行委員会である新潟大学教育学部芸術環境講座では芸術の新たな可能性の模索と地域の活性化を図ること、社会とアートの新しい関係を築くことを目的に、2001年の第1回から12年間にわたり西区内野地区をはじめ、寺尾中央公園や黒埼の板井地区など各所で「アートクロッシングにいがた」を開催してきました。今年は内野において「うちのDEアート2013」を実施致します。
このプロジェクトでは、町に住む人々や町を訪れた人々へ内野町の景観や、歴史を取り入れたアート作品に触れる場を提供するとともに、それを通じてコミュニケーションを生み出すこと、そして大学と町が連携して町の魅力を発信していくことを目的としています。住民や来場者と時間や場所の共有を大切にしながら現在の社会に対してアートが出来ることを模索するとともに、本プロジェクトを通じて大人から子どもまで幅広い年代が広く繋がっていくことを目指します。
招聘アーティスト
酒井正:東京工科大学デザイン学部専任講師 立体造形を専門とし、作品にあった素材を選ぶスタイルをとる。
塩川岳:作品制作発表の他ワークショップや「出前アート大学」「ベルマーク財団出張授業」等、学校へのアートのアウトリーチ事業に携わる。
吉原悠博:新潟大学非常勤講師 故郷である新潟県新発田を活動の拠点とし、新潟市の史実等を題材とした作品を発表。
潟県新潟市西区 内野町
【内野駅までのアクセス】
○電車でお越しの方 新潟駅よりJR越後線上り(柏崎・吉田・内野方面)約20分内野駅下車
うちのDEアート実行委員会 事務局
〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 新潟大学教育学部芸術環境講座 丹治研究室
URL http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~bijyutsuka/uchino/index.html
TEL/FAX 025-262-7062
うちのDEアート めくりめぐる、うちのまち。
2013年9月28日(土)~10月13日(日)
会場:新潟市西区内野町 入場無料
「うちのDEアート」とは新潟市西区内野町を舞台とした、「アートクロッシングにいがた」の一環として開催するアートプロジェクトです。実行委員会である新潟大学教育学部芸術環境講座では芸術の新たな可能性の模索と地域の活性化を図ること、社会とアートの新しい関係を築くことを目的に、2001年の第1回から12年間にわたり西区内野地区をはじめ、寺尾中央公園や黒埼の板井地区など各所で「アートクロッシングにいがた」を開催してきました。今年は内野において「うちのDEアート2013」を実施致します。
このプロジェクトでは、町に住む人々や町を訪れた人々へ内野町の景観や、歴史を取り入れたアート作品に触れる場を提供するとともに、それを通じてコミュニケーションを生み出すこと、そして大学と町が連携して町の魅力を発信していくことを目的としています。住民や来場者と時間や場所の共有を大切にしながら現在の社会に対してアートが出来ることを模索するとともに、本プロジェクトを通じて大人から子どもまで幅広い年代が広く繋がっていくことを目指します。
招聘アーティスト
酒井正:東京工科大学デザイン学部専任講師 立体造形を専門とし、作品にあった素材を選ぶスタイルをとる。
塩川岳:作品制作発表の他ワークショップや「出前アート大学」「ベルマーク財団出張授業」等、学校へのアートのアウトリーチ事業に携わる。
吉原悠博:新潟大学非常勤講師 故郷である新潟県新発田を活動の拠点とし、新潟市の史実等を題材とした作品を発表。
潟県新潟市西区 内野町
【内野駅までのアクセス】
○電車でお越しの方 新潟駅よりJR越後線上り(柏崎・吉田・内野方面)約20分内野駅下車
うちのDEアート実行委員会 事務局
〒950-2181新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 新潟大学教育学部芸術環境講座 丹治研究室
URL http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~bijyutsuka/uchino/index.html
TEL/FAX 025-262-7062
PR